
今回は、MINDSETという本の感想の記事です。
マインドセット 「やればできる!」の研究 キャロル・S・ドゥエックの本です。
目次
今回は、004_MIND SET やればできるの研究です。
マインドセット
紹介する本は「マインドセット」という本です。副題が「やればできるの研究」となっています。少し退屈そうなタイトルかもしれませんが、とても重要な内容ですので、ぜひ最後まで聞いてください。
子供たちのパズル
本の中で著者は、子供たちにパズルを渡す実験をしました。最初は簡単なパズルで全員が楽しんで取り組みました。その後、難しいパズルを渡すと、2つのグループに分かれました。
2つのグループ
1つ目のグループは、難しいからできないと言ってやめてしまいました。2つ目のグループは、難しいけれど挑戦し続け、楽しさを感じていました。この違いに興味を持った著者は研究を始めました。
フィックスドマインドとグロースマインド
人間の考え方には2つのタイプがあります。才能は固定されて変わらないと信じる「フィックスドマインド」と、努力と学習で成長できると信じる「グロースマインド」です。
成長マインドの重要性
成長マインドの持ち主は、困難を乗り越えられると信じ、失敗を糧にして挑戦し続けます。これはビジネスにおいても重要な考え方です。自分自身もこの考え方を持って成長していくことが大切です。
個人事業主としての挑戦
会社員時代は成長マインドや硬直マインドについてあまり考えたことがありませんでした。しかし、個人事業主としてオンラインビジネスを始めるにあたり、成長していく必要があると感じています。
話す練習
ラジオとYoutubeを通じて話す練習をしました。2023年7月から2日に一回のペースで続けて100回を終えて、話すことに抵抗がなくなります。
まとめ
人間のマインドには「成長マインド」と「硬直マインド」の2つがあります。ビジネスを成功させるためには、成長マインドを持って一歩一歩努力することが大切です。
Youtube動画です。↓