
夏も本格化してきて、暑いですね。(2025年7月17日投稿)
暑い時は家の中でクーラーで涼しく過ごすしかないのに、庭の草が生い茂っており、毎日少しの時間ですが、草取りをやっています。
汗だくになってしまうので、朝に草取りをしてから朝風呂にはいるという日課です。
草は、種をまいていないのに、勝手に生えてきて困ったものです。
野菜は、なかなか育ちません、草のように強いといいのですが弱いですね。
今年初めてですが、野菜をそだてようとしています。プランターにきゅうりとオクラの種を植えてみて育てていますが、種から植えて最初は20個くらい発芽したのですが、現在残っているのは半分くらいです。 弱いのでかれてしまうのですね。
うまく収穫できるといいのですが?
さて、今回は、LINEかメールか? ですが、私はメール派ですね。
ちなみに、このメールはSystem.ioというツールを使って配信していますが、海外ツールなので、メールしか使えません。
海外ではマーケティングツールはすべてメールです。
したがって、私はメールをつかっています。
以上です。
今回は006_Lineかメールか?です。
006_Lineかメールか?
こんにちは、インデイです。
何か新しいビジネス、オンラインのビジネスを始めるときに悩むのがLineかメールかですね。
私はメール派ですが、その経緯をシェアしています。
ただ、LINEは日本が特に普及していますが、海外はメールで、マーケティングツールもメールベースですので、自動化を考える場合はメール一択です。
起業時の悩みとメルマガ vs LINE
こんにちは、インディです。
起業時には様々な悩みがつきものです。
今回は、私が起業した時に特に悩んだ「LINEをやるべきか、メルマガをやるべきか」についてお話しします。
どちらを選ぶべきか迷っている方にとって参考になれば幸いです。
LINEかメルマガか
LINEかメルマガか
誰も教えてくれないので、悩みました。「もうこれからはLINEだ」とか「まだメルマガだよ」という記事もありました。
そこで私は公式アカウントを作りましたが、LINEの通知が多くてストレスに感じました。
LINEは最初はいいですが、お客さんが増えると通知が多くなりすぎます。
通知がくると、びくっとします。
プライベートならば、通知をオフにすれば済みますが、仕事ではオフにできません。
なので、私はメルマガに切り替えました。
メールの利点とSNS集客の壁
メールは管理がしやすく、アカバンのリスクもありません。
結局、メールの方が資産となります。
ただし、LINEに比べてメールは開封率が低いことで、メールを登録してくれるハードルが高いです。
メルマガ vs LINEの特徴
LINEは開封率が高く、友達感覚でメッセージが送れるため、近く感じます。
しかし、ブロックされるリスクも高いです。
一方、メールは開封率が低いですが、アカバンのリスクがないので資産性があります。
結論
過去の私に向けて言うなら、メールマーケティングをおすすめします。
以上です。
まとめ
起業時にはLINEとメルマガのどちらを選ぶべきか悩むことがあります。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、私はメールの方がリスクが少なく資産となると感じました。
皆さんも自分に合った方法を見つけて、効果的なマーケティングを行ってください。
以上です。
Youtube動画です。↓