こんにちは、インデイです。
最近、健康のための有酸素運動を毎日30分 15分を2回を続けています。
また、新兵器としてローイングマシンというのを購入して、設置し使っています。いわゆるボート漕ぎ運動です。アマゾンでローイングマシン MERACH (メリック)ボート漕ぎマシン 価格は4.5万円が1.3万の割引なので3.2万円で、ちょっと高いですが、健康のためなので、買いました。
レベルが10段階なので、調整しながらやっています。全身運動になるとのことで、背筋ものびていいらしい。
エアロバイクは20年以上前に購入したもので、しまってあったのを大掃除をして引っ張り出して使用。エアロバイク15分、ローイングマシン15分でやっています。
ただ、以前も夏になって暑くてやめてしまった前科があるので、夏を越せるかですね。
私の年代だと、まずは健康一番だなあと実感しています。
以上です。よろしくお願いします。
さて、
今回は、本の感想 053_子供は4万回質問する_2から4です。
こんにちは、インデイです。
好奇心の3つの時代
- 威信失墜の時代
- 古代:実利のためでない好奇心を語り合う時代
- 中世:キリスト教会が権力を持ち、好奇心を罪深いものとした
- ルネサンス:好奇心の回復
- 15世紀以降、好奇心が再評価される
- 富裕層が世界中の珍しいものを集める趣味が広がる
- 問いかけの時代
- 印刷機の発明により文学が普及
- 庶民にも好奇心が広がる
セレンディピティ(偶然の発見)
- フレミングのペニシリン発見が例
- 膨大な知識量が偶然の発見の前提条件
- 好奇心があるからこそ、セレンディピティが生まれる
インターネットと好奇心の関係
- インターネットの潜在的威力
- 外の世界への関心を広げる可能性
- インターネットが好奇心を締め出す可能性
- すぐに答えが見つかり、探求が深まらない
- 例:子供の蛇の研究レポート
- インターネットの活用方法
- 情報を広げる方向に使うべき
- 好奇心を育む使い方を考える必要性
好奇心を育むために
- 幅広い知識の重要性
- 浅くても広い知識が好奇心を刺激する
- 全く知識がない分野には好奇心が湧きにくい
- 自信と好奇心の関係
- 少しの自信が好奇心を高める
- パズルとミステリーの違い
- パズル:答えが一つで限定的
- ミステリー:複数の答えがあり想像力を刺激
まとめ
- 子供の好奇心は周りの大人の対応で育まれる
- 幅広い知識と少しの自信が好奇心を高める
- インターネットの使い方次第で好奇心を育むことができる
幅広い知識を付けることが好奇心が沸くために必要だなあと思いました。
最近、本が積んどくになってしまっているので、解決方法を探しています。
以上です。
Youtube動画です。↓
無料プランがあるオールインワンツール System.io→ https://systeme.io/jp?sa=sa0180365134e80de6835c1144322bba6d6a5749f0