002_ホームページは必要か?

002_ホームページは必要か?

さて、今回は、ホームページは必要かについてです。

私自身は、オンラインのビジネスを休止しており、別テーマのブログの作成を優先しているので、ちゃんとしたホームページはありませんが、ワードプレスのブログはもっておりますので、それがホームページ代わりですね。

System.ioというオールインワンマーケティングツールも無料プランでメルマガを配信していますので、時間ができたらこのツールでホームページを作ろうと考えています。

それでは、はじめていきます。


さて、
 

今回は、002_ホームページは必要か? です。


ホームページは必要か?

こんにちは。今日は、ビジネスを始める際に「ホームページは必要か?」という疑問についてお話ししたいと思います。私自身、定年後にコーチングを学び、集客方法に悩んだ経験があります。特に、ホームページの役割や必要性について迷いました。この記事では、私の経験と共にホームページの重要性について詳しく解説します。

ホームページ

私の経験

私は会社員からコーチングを学び、定年後に集客について悩みました。特にホームページが必要かどうかについて迷いました。コーチングスクールで、先輩のホームページを先生と一緒に見ながらかっこいいなあと思っていました。

私も作る必要があるのかも? でもいくらかかるの?

ホームページの相場

ホームページの相場をネットで調べるとは5万円から300万円以上と様々です。いくらを選べばいいのか?さっぱりわからなかったです。

すでにコーチングスクールに50万円をかけたので、もう高額な出費はしたくないと思っていました。

ホームページの役割

SNS集客塾の先生に確認したところ、初心者は要らないといわれ、作らなくてもいいやということで、その時は作らなかったので結果的によかったです。

その後、今のマーケティングの先生のオンラインコースの中でホームページはネット上の名刺のようなものです。リアルで名刺交換する時や、名前で検索された時に信頼を得るために必要ですが、オンラインマーケティングでは必ずしも必要ない。

例えば、ワードプレスで充分と習いました。ワードプレスは、ドメインとサーバーがあれば使えますので、ドメイン代は年間約1500円前後、サーバーは月額1000円前後ですので、年間13500円とすると月額1125円、約1000円弱の維持費で運営できます。

後で述べますが、ホームページにはオンラインからのいわゆる集客の役割は非常に少ないです。

リアルで会った、もしくはZoomなどで会った後にネットで名前で検索するときの信頼性の確認に使われます。リアル集客の時のネット上の名紙の役割なんですね。

集客方法

大きくリアル営業とオンライン集客の両方があります。

  • リアル営業では名刺代わりのホームページが有効です。交流会などで知り合った人に、何のビジネスをしているの?と聞かれた時にスマホでホームページを見せて説明するなどすると言葉せ説明するよりも、あらかじめ作りこんでいるホームページで説明すれば、楽ですよね。
  • オンラインからの集客:UdemyやYoutubeからー>オプトインページー>メルマガ取得ー>リードブランディングー>お試し商品販売:この流れにはホームページははいっていませんよね。 ただ、この途中で指名検索する場合もあり、信頼性の確認のためにホームページはサブ的には必要ですが、高額をかける必要はないということです。

お金をかけないホームページのツール

無料で作れるホームページもあります。WixやWordPressなど、専門知識があれば自作も可能です。

まとめ

 コーチングビジネスやオンラインのビジネスにはホームページは必ずしも必要ではありません。無料で作れるものや、自作できるツールを活用しましょう。高額な費用をかける必要はありません。

追記:2025年7月:system.ioというオールインワンマーケティングツールでは、無料プランでもホームページが作れます。あらかじめテンプレートもあるので、写真を入れ替えるなどして作成できます。

 私も、system.ioの無料プランを使っています。

 

今日は以上です。ありがとうございました。

Youtube動画です。

無料メルマガを配信しております。
メルマガ無料登録はコチラ
無料メルマガを配信しております。
メルマガ無料登録はコチラ